

ぴーかぶー子育て講座『離乳食講座』の日程が変更になりました。
申し訳ありません・・
8/22(木)10:45~11:45
→8/23(金)13:30~14:30(ハイハイ赤ちゃん時間内)
8/22(木)は終日、どなたでも遊びにきてもらってOKです!
離乳食講座予約受付中です。 ぴーかぶー 072-682-0677
びっくりするくらい寒い日や雪が降ったり・・桜の開花を楽しみに、春はもうすぐそこまできてますね。寒さはもう少しのがまん・・
保育園・幼稚園を卒園される皆さんおめでとうございます。
そしてこれから新しい生活が始まる皆さんも、ぴーかぶーはいつまでも皆さんのことを応援しています。またいつでもお顔を見せにきてくださいね♪楽しみにしています。
大人の劇場 ←チラシはこちらから
2月とは思えない上着がいらない日があったり、かと思えば寒さが戻ってきたり(寒いのが当たり前なんですが😊)、寒暖差が激しい日々が続きそうですが、皆さん元気でお過ごしくださいね。
4月から保育園や幼稚園に通う方々は、入園準備などなどお忙しいとは思いますが、ほっと一息ぴーかぶーにもお顔を見せてください♪お待ちしています。
●2月のどうぞのおいすの子育て講座は発酵食品お味噌のお話です。
おみそは1300年以上も前から日本で愛されてきた伝統である発酵食品です。体が喜ぶ昔から
の発酵食品お味噌のこと、深く知ってみませんか!
お味噌を使うときのワンポイントアドバイスもあります!
●2/9(金).10(土)絵本のひろば開催します!
どうぞのおいすが図書館の絵本でいっぱいのお部屋になります。貸出しもできます!
是非!遊びに来てください!
2023年もまもなく終わりですね。皆さんにとって今年1年どんな年だったでしょうか?
ぴーかぶーでは今年もたくさんの親子の皆さんとの出会いがあり、日々成長していくお子さんたちはもちろんパパやママとも楽しい時間を過ごしました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
10月も日中はなかなかの暑さの日もありましたが、ゆっくりゆっくりと秋も深まる気配。
11月はグッと冷え込む日も増えそうですね。お子さんはもちろんパパやママも体調管理にお気をつけくださいね。
ようやく・・少しは涼しくなりそうですね。
秋は気候も良く、おいしいものもいっぱい、たくさんおでかけしたくなります。
10月のぴーかぶーも10/26はミニ運動会、10/17にはハロウィンかざりも作ります。
遊びにきてくださいね。
朝からグングン気温が上がる日も徐々に増えてきましたね。
ぴーかぶーにお越しの際は、水分もたくさん持ってきてくださいね。
スタッフ一同、皆さんに会えるのを毎日楽しみにしています♪
ぴーかぶー
6月14日(水)・15日(木)の絵本のひろばです。
時間は14日(水)午前のおはなし会のみ予約制、14日午後(13:00~15:30)、15日午前(10:30~12:00)・午後(13:00~15:30)は出入り自由となります。
6月号に10:45~11:45と掲載していましたので、訂正します。
また、7月の子育て講座は19日(水)は『家族で楽しむボードゲーム』、27日(木)は『親と子の足からの健康』となります。
訂正が多く申し訳ありません。詳しくは、ぴーかぶー通信6月号をご確認ください。
ジメジメ蒸し暑い季節になりました。お父さんやお母さんからは、公園に行くのも暑くて10分いるのも限界・・という声もチラホラ聞こえてきています。
ぴーかぶーはひろばもランチタイムも予約・人数制限は設けず開室しています。
ぴーかぶーでお昼ごはんを済ませると、帰ってからめっちゃ楽です~と大好評。
たくさん遊びにきてくださいね。
アジサイが、綺麗に色づき始める季節となりました。色とりどりの紫陽花を見ると梅雨の訪れも感じますね。雨のイメージといえばカタツムリやカエルさん!(^^)!
6月7月のわらべうたは かたつむりのわらべうたデス。
楽しんでくださいね
さわやかな風に若葉の緑がまぶしい季節になりましたね!
芥川桜堤公園でこいのぼりたちも気持ちよさそうに泳いでいます。今年もこいのぼりフェスタにどうぞのおいす、ぴーかぶに訪れてくれた子どもたちの足形や手形で作成したこいのぼりがあがります。おおぞらを泳ぐこいのぼりを是非❣見に来てくださいね。
CANちゃんくらぶでは、2023年度も楽しく・元気に活動します♪
リトミックに造形あそび、自然あそびなど五感を使って親子で一緒に遊ぶことは、幼児期にはとても大切なこと♪
一緒に楽しく遊びましょう❢
ご興味のある方は、お気軽にどうぞのおいす・ぴーかぶースタッフまでお声掛けくださいね。
お電話でのお問い合わせもOKです。
CANちゃんくらぶ←2023年度CANちゃんくらぶチラシ・年間予定表を掲載しています。
お問い合わせ先:三島子ども文化ステーション 072-685-2224
春たけなわ。入園・入学式など新しい生活が始まる月、ドキドキわくわくの春ですね!
今年は桜の開花が早いようで、入園・入学のシンボル……桜の木々たちに、もう少し頑張って!
と祈るばかりです。
どうぞのおいすに訪れる子どもたちもひとつ大きくなって成長を感じ嬉しく思っています。外遊びが楽しい季節ですが、ひろばにも遊びにきてくださいね。
新生活が始まる方も多い4月になりました。
新しいステップに進む皆さん、しばらくは不安な日々が続くと思いますが、ぴーかぶーはいつでも
応援しています。またお顔見せにきてくださいね。待ってます。
2022年もたくさんの親子の皆さんとの出会いがあり、スタッフ一同楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
感染状況を鑑みながら、子育て講座や世代間交流を実施し、11月からは3年ぶりにランチタイムも再開しました。おうちとは違う雰囲気で、子どもたちもニコニコ笑顔で食事をする姿にスタッフもうれしく思います。そしてごはんもおいしく感じられます。
2023年もぴーかぶーが皆さんにとってホッと出来る場所でありますように、スタッフ一同お待ちしております。
2023年干支はうさぎ年🐰「癸卯(みずのと・う)」は、「寒気が緩み、萌芽を促す年」だそうです。
コロナ禍以降停滞し続けていた世の中に、そろそろ希望が芽吹く春がやって来てほしいですね!
今年もいっぱいひろばをご利用くださいね❣スタッフ一同お待ちしています。
12月は旧暦で「師走(しわす)とも呼ばれています。由来は諸説ありますが、「お坊さんが仏事で忙しく走り回る時期」という説があります。おもしろい話ですね!
11月からランチタイムをしています。(要予約 3組)
家族単位で距離を置いて食べていただいてます。お気軽にご利用くださいね❣
澄みきった青空の下、大きく深呼吸をしたくなるような気持ちの良い季節となりました。紅葉の秋、食欲の秋!気持ちの良い秋を満喫してくださいね。
親子でゆったり過ごしていただけるような居場所にしてお待ちしています。
10月は秋祭りを企画しています。9/30(金)10時から申込み開始!お申込みお待ちしています。
突然の豪雨に猛暑続きの今夏。つどいの広場のスタッフは体調維持をするのに一苦労でしたが、ひろばに訪れる子どもたちはいつも元気いっぱい!子どもたちのエネルギーに力をもらっています。
9月パパとあそぼ!のイベントは『パパトーク』です!パパの子育てあるあるや困りごとをナビゲーターの川人雄太さん、堤勇貴さんと一緒にトークしませんか。申込みお待ちしています!
mishimakodomoでインスタグラムはじめました。
フォローよろしくお願いします。